運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
764件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

販売預託商法原則禁止とする法改正で、法制定から三十四年の時を経てようやく抜本対策が取られることとなり、関係者一同、喜んでおりました。  ところがです。この政府提出改正法案は、消費者被害防止するどころか、消費者被害を拡大させる、消費者等の承諾を得て、そして契約書面等を電子化できる規定がいつの間にか紛れ込んでいます。  

柚木道義

2019-11-28 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

財源関係はもちろんあると思いますけど、ここに手を着けない限り抜本対策は打てないだろうと、このように思っております。  最終的には給特法抜本見直しにつなげることが必要ですが、時間的な問題もこれはありますので、先ほどの御質問じゃありませんが、やれるところから全力でやっていくというのがまず組立て方だろうと、このように思います。

相原康伸

2019-03-12 第198回国会 参議院 総務委員会 第3号

総務省は、これまで地方自治体における抜本対策といたしまして、事務処理システムを、マイナンバー利用事務系、あるいは地方自治体を相互に接続する行政専用のネットワーク、LGWAN接続系、あるいはインターネット接続系の三つの系統に分けまして、情報流出の徹底的な防止インターネットリスクからの分離を図ってきたところでございます。  

中西祐介

2019-03-12 第198回国会 衆議院 本会議 第11号

日本維新の会は、少子高齢化抜本対策として、憲法改正の項目として教育無償化を掲げています。憲法に書き込むことにより、政権交代があっても安定して教育無償化が進められることが、私たちの主張です。  本法案幼児教育の一部無償化趣旨自体理解しますが、我が党は、行財政改革を行うことによる財源の捻出を主張しており、増税による安易な無償化には疑問を感じております。  

浦野靖人

2018-06-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

では、TPPの問題を伺いますけれども、内閣官房政府委員に伺いますが、TPP抜本対策、農業への打撃等の懸念に対して、政府は総合的なTPP等関連政策大綱というものを定めていると、もう万全の対策をやっているというふうに関係大臣が繰り返し答弁しておりますが、現に、これは私、内閣官房の官僚の皆さんと一緒に詰めさせていただいたんですが、農業に対する打撃被害数値評価は全くありませんし、あるいは、中小企業

小西洋之

2017-04-04 第193回国会 衆議院 総務委員会 第11号

情報漏えいなどのリスクに対しては、職員端末からの情報持ち出し不可設定などを図って住民情報流出を徹底して防止する方法ですとか、LGWAN接続系インターネット接続系を分割すること、それから、都道府県と市区町村が協力して自治体情報セキュリティクラウドを構築して高度な情報セキュリティー対策を講じることによって、多重的、総合的な抜本対策を推進しています。  

高市早苗

2016-11-18 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

また、中長期的な抜本対策につきましては、過去にワーキンググループにおきまして、第二の青函トンネルを建設する案や上下線の間に隔壁を設置する案等、複数の案について議論された経緯がございます。これらの案のうち、「当面の方針」では、すれ違い時減速案及びトレイン・オン・トレイン案について検討を進めることとされ、これまで、その技術的な課題を検証してきたところであります。  

石井啓一

2016-11-16 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

過去十年間の生産性の向上とほぼ同じようなケースGのパターンにおいて、今二十三歳の人が六十五歳になったときには生活を支えられないような額になることがもう今の時点で見えているのであれば、私は、早目対策を、まさに抜本対策を打つのが政治の責任、それを与党と野党できちんと議論していくのが政治の役割だし、社会保障を考えていくときの王道だと私は考えるんですけれども、大臣には御理解いただけないかなと、残念だと思っております

玉木雄一郎

2016-03-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

委員御指摘の立体化など抜本対策に着手できなかった一千二十五か所というものでございますが、これ平成十八年、十九年当時に私たちがやはり緊急に対策が必要ではないかというふうに抽出をさせていただいた千九百六十か所のうち、抜本的な対策ができていないものが千二十五か所存在するという、その数字であろうというふうに思います。  

森昌文

2016-03-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

この抜本対策踏切、いわゆる立体化等による踏切除却ということでありますけれども、この対策を実施できなかった千二十五か所、約七割の踏切のうち、平成二十六年度末までに何の対策も取ることができなかったという百九十六か所について、今後、法改正によってどのような取組ができるのか、どう進んでいくのかお聞きをしたい。

室井邦彦

2016-03-16 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

ですから、緊急対策抜本対策本当にできることは何でもやっていかなければならないというふうに思います。  日経新聞が自治体に行ったアンケートを見ますと、保育所整備の一番の課題は何かということで、一番は用地、物件の確保、二番目に保育士確保、三番目に運営主体確保、四番目に財源確保、五番目に周辺住民理解ということで、たくさんの課題が出ているわけですね。

宮本徹

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

この地域医療を担う医者不足対策については、厚生労働省としてもいろいろやっていると思うんですけれども、抜本対策が必要じゃないか。一々自治体が、お金を準備しますから来てください、こういうことでいいのか、こういう声も上がっておりますが、これについての厚生労働省としての基本的な考え方を伺いたいと思います。

大畠章宏

2015-08-27 第189回国会 衆議院 総務委員会 第18号

どんどん介護職離れが進行する中で、政府はその抜本対策に踏み出すことをしていますか。介護報酬を大幅に引き下げてしまう、あべこべ政治になっちゃったじゃないですか。  首都圏、地方を問わず、全国で五十二万人の特別養護老人ホーム待機者がいます。東京都では四万三千人であります。この問題を一向に解消していない。しかも、施設入所は要介護三以上に絞った。要支援者介護給付からも外してしまった。

田村貴昭

2015-05-13 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

やはりここも基金を取り崩す、あるいは振りかえる中で、多分、過去の実績から見ると数年から五年程度のものには充当できるのかもしれませんが、抜本対策とか、つまりは人間の体に例えれば、体の表面的なすり傷とか打ち身、捻挫ぐらいなら対応できるけれども、本当に骨折しちゃって、あるいはリンパ腫というようなことになったときに本当に体力があるかというと、少々老婆心ながら考えざるを得ません。

伴野豊

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その後、このあかずの踏切解消抜本対策として、約三割の箇所におきましては、先ほどお話があったような連続立体交差事業など抜本的な事業を実施しているところでございます。  既に完了したところもございまして、平成二十五年度末の時点で八十二カ所のあかずの踏切抜本解消が行われました。  その結果、現在では、あかずの踏切全国で五百七カ所となっております。  以上です。

深澤淳志

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

平成十八年から二十四年の間、約百三十カ所の抜本対策も実施をされている。これは、それ以前に比べますと約二倍以上のスピードとも聞いております。  今御答弁にありました残る五百七カ所、その中で、必要性が高いにもかかわらず進捗していない箇所などの調査分析も急務であろうと考えております。原因はどうなのか、解決策はどのようにしていくのか、不断の見直しが必要と考えます。  

高木美智代

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、抜本対策に時間を要する箇所につきましては、比較的安価で効果を早期に発現する速効対策を推進しておりまして、抜本対策とあわせますと、ほぼ全ての箇所対策を実施しているのが現状でございます。  国土交通省といたしましては、引き続き、毎年対策進捗状況を確認いたしまして、毎年点検は行わせていただいておりますが、これからも各踏切毎の課題等を十分に把握しながら、あかずの踏切対策を推進してまいります。

青木一彦

2014-10-16 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

平成十八年三月に仙台市におきまして踏切道の四車線化歩道拡幅を実施したところでございまして、今後その整備効果交通量の推移、沿線の土地利用まちづくり状況等を踏まえつつ、立体交差化等抜本対策必要性について検討していくと聞いております。  鉄道道路との立体交差化には、道路側立体化鉄道側立体化、いずれかの方法がございますが、それぞれ社会資本整備総合交付金による支援が可能でございます。

小関正彦

2014-10-01 第187回国会 参議院 本会議 第2号

汚染水対策抜本対策の一つとして、建屋近くの井戸で地下水をくみ上げ、浄化した上で運用目標を下回ることを確認して放水することを計画しています。関係者の御理解が得られるよう、期限を設けず丁寧に説明を行ってまいります。  引き続き、東京電力任せにせず、政府も前面に出てしっかりと取り組んでまいります。  中間貯蔵後の県外での最終処分に向けた取組についてお尋ねがありました。  

安倍晋三